ピタザラシ先生のQ&A PITATA32,PITATA Choice

テープのりPITATAシリーズについて

他ののりに比べ、テープのりはどんな特長がありますか?

手や周りを汚すことなく簡単にきれいに貼ることができ、また乾くまでの待ち時間がありません。

写真などに貼った場合、貼った部分に劣化が起こったりしませんか?

PITATAシリーズは、写真や紙の変色を抑えたアシッドフリータイプのりを採用したテープのりとなっております。(自社基準に基づいています。)

メッシュタイプと普通のテープのりとは何が違うのですか?

従来のテープのりは最初から最後までのりがつながっていますが、メッシュタイプのりは、メッシュ模様にのりが塗られており、最初から切れ目がある状態になっています。
だからのり切れが良く、いつでもきれいな状態で使用できます。

メッシュタイプは普通のテープのりと比べて
粘着力に心配はありませんか?

PITATAシリーズでは、のり面に厚みを持たせてのりの量を増やすことにより、従来のテープと同等の粘着力を維持しています。また、PITATA32では幅を広めの10mm幅にすることにより、更にしっかりと貼り付けることができます。

なぜ、こんなにも引き心地が滑らかなのですか?

PITATAシリーズはテープ部分に非常に薄いフィルムを使用しており、小さい力でものりを転写しやすくなっているため、滑らかな引き心地を実現できました。
また巻きの長いテープのりは、通常、使い始めと終わりで使用感に大きな差が発生してしまいます。そのため、PITATAシリーズにおいては、テープがなくなる直前でもほとんど変わらない引き心地を保つよう設計、調整をしています。
更にPITATA Choiceにおいては、機構の一部に既存の商品にはなかった新しいメカニズムを採用しているため、より効率よくテープを引き出すことが可能となりました。

環境にやさしいのはなぜですか?

PITATAシリーズでは、カセット本体に使用しているプラスチックパーツの90%以上において再生樹脂を使用しております。(フィルム、包装材料を除く。)
また、つめ替えタイプであり、つめ替え時に出る破棄部品点数も業界最少の3点となっているので、資源を無駄にしない環境にやさしい製品です。
上記のような環境への配慮により、エコマーク認定を受け、グリーン購入法適合商品(本体のみ)となっています。

使用方法について

どうやって使用すればいいですか?
  1. キャップを”カチッ”と音がするまで開いて、固定してください。
  2. のりを付けたい箇所にローラー先端を押し当て、ゆっくりまっすぐに引いてください。(動かすスピードが速く、のりが転写されていない(幅が細くなっている)部分があると、最後まで使えない場合があります。)
  3. のり付けが終わる箇所で、ローラー先端を上に持ち上げてください。
  4. 使い終わりましたら、キャップを”カチッ”と音がするまで元に戻してください。
テープがたるんだ場合は、どうすればいいですか?
  1. キャップを開けた状態で、ロック部分を“OPEN”方向に回転させ、カバーを開けてください。
  2. “巻出部品”を押さえて、“巻取部品”を上部に引き上げて取り外してください。
  3. “巻出部品”の回転を止めておいたまま、“巻取部品”だけを時計回りに回転させて、ピンと張るまでテープのたるみを取るように巻き上げてください。
  4. “巻出部品”の回転を止めておいたまま、テープが張った状態を保持しつつ“巻取部品”を元の位置にセットしてください。その後カバーを閉め、ロック部分を“CLOSE”の方向に回転させて下さい。
本体ケースや部品にのりがついてしまった場合、
どうすればよいですか?

付着しているのりを布などで拭き取ろうとすると、のりを引き伸ばすだけで取り除けない場合があります。
のりがついてしまった際には、セロハンテープやガムテープ等にてのりを完全に取り除いてから使用してください。

つめ替えはありますか?

PITATA 32 は別売のPITATA32つめ替えカートリッジ(GB-S601)をご購入ください。
PITATA Choice は、別売のPITATA Choiceつめ替えカートリッジ10m(GB-S701M)と16m(GB-S701L)の2種類あります。お客様の用途に合わせてご購入ください。

つめ替え方法が分かりません。
    つめ替え方法につきましては、つめ替えテープに封入されている説明書をご参照下さい。
  1. キャップを開けた状態で、ロック部分を“OPEN”の方向に回転させてください。
  2. 本体を開けてください。
  3. 使用済みの部品、テープを一緒に取り外してください。
  4. カセット内部、先端ローラーなどにのりが付着している場合は、セロハンテープなどで取り除いてください。
  5. つめ替えテープを上からはめ込んでセットしてください。巻出・巻取それぞれの中央を押さえ、“カチッ”と音がするまで押してください。
  6. 支持部品を取り外してください。(テープが先端部分より外れた時は直してください。)
  7. 巻取部品を回転させ、青色の目印のテープがローラー先端を通り過ぎるまで回してください。
  8. カバーを元通りに戻し、ロック部分を“CLOSE”の方向に回転させてください。(ロックを戻し忘れると、使用中にカバーが開くことがあります。)
蛇行引き(曲線引き)はできますか?

テープのたるみ、絡まり等の原因になりますので、テープを引く際には蛇行させないでください。

取り扱い上の注意について

のりが付かないものは何ですか?

凹凸面、感熱紙、カラーコピーした紙、その他表面処理をした紙、発泡スチロール、ポリエチレン、ポリプロピレン、軟質塩ビなどや重量物への接着へは適しません。
その他、のりが付きにくい紙はゆっくり押し当てるようにして引いて下さい。

暑いところや寒いところでも使用できますか?

15℃~35℃の室温でご利用ください。

保管上の注意はありますか?

のりに埃が付いたり、他のものへ誤ってのりが付いたりしないよう、キャップをして保管してください。また高温多湿・急激な温度変化・直射日光の当たる場所を避け、幼児の手の届かないところで保管してください。

不具合が起こった場合はどうすれば良いですか?

万が一不具合が起こった場合は弊社お客様相談窓口 0120-171-366 へ、または弊社HPの お問い合わせ からご連絡ください。専任のスタッフが対応させていただきます。

ピタザラシ先生

profile
テープのりについて分かりやすく解説してくれる先生。
いつもはやさしく生徒に人気があるが、怒ると怖い。

上記以外にご不明な点がございましたら、お手数ですがお客様相談室 0120-171-366 、または お問い合わせ 欄からお問い合わせください。